第22回総会 開催報告・アーカイブ配信のお知らせ
2023年6月5日(月)に、けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第22回総会、特別講演及びポスターセッションを、けいはんなプラザ(京都府相楽郡精華町)で開催しました。総会では、村尾 和俊協議会理事長(西日本電信電話株式会社 相談役)をはじめ、71者の出席がありました(「議長に一任」を含む)。議事においては、昨年度の活動と成果の報告に続き、今年度は、2022年度に実施した協議会活動活性化の議論を踏まえ、2030年に向けた協議会のビジョン策定、2025年の大阪・関西万博に向けた活動の企画立案、等に向けた検討を行うことなどとした、活動方針・計画(第1号議案及び第2号議案)が、承認されました。
本協議会は、昨年度に設立20周年を迎え、産官学連携により様々なIT・インターネット技術を活用して新たな産業創出につなげて参りました。これからも、利用者にとって一層の利便性・快適性を実感できるICT社会の実現に向け、更なる技術開発を行っていくことが期待されています。この節目に、新たな理事長として、西日本電信電話株式会社 相談役 小林 充佳様をお迎えし、この活動を継続して進めていくとした新しい役員体制(第3号議案)も承認されました。
議事に続いて特別講演として、JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 プリンシパル/イノベーションストラテジストである小宮 昌人氏より、「製造業におけるメタ産業革命のインパクト ~メタバースとデジタルツインの融合・補完~」という題目でご講演をいただきました。メタ産業革命により、柔軟な発想と自社・自身でのイノベーションが重要であり、3D情報の活用と産業企業とゲーム企業・技術の連携が競争力を高める源泉となることを、数々の事例をもとにご紹介いただきました。会場からは、日本が勝つための知財戦略や、メタバースで気をつける点、失敗の予測手法など、多くの質問があり、時間の許す限り、ご回答いただきました。
特別講演に続いて、本協議会のWG5者、及び、オープンラボ入居企業1社によるポスターセッションを実施、ショートプレゼンやポスター展示で研究内容や研究成果をご紹介しました。ポスター展示においては、来場者が取り囲み、活発な質疑応答が展開されました。なお、特別講演とポスターセッションは、本協議会会員以外の方にもご案内し、一般から11名の方にご参加頂きました。
記
- 第1号議案:2022年度活動報告(案)・2022年度決算(案)について
- 第2号議案:2023年度活動方針(案)・2023年度予算(案)について
- 第3号議案:役員変更(案)について
以上全ての議案が、過半数の「賛成」をもって承認されました。
敬具
村尾理事長
小林新理事長
資料ダウンロード
- (会員ページへ移動しました)
- 運営・研究部会資料(PDF)「運営・研究部会活動報告」
- 分科会資料(PDF)「分科会活動報告」
- 総会スケジュール(PDF)
- 次第(PDF)
特別公演 小宮氏
講師: 小宮 昌人 氏
(JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社
プリンシパル/イノベーションストラテジスト)
演題: 製造業におけるメタ産業革命のインパクト
~メタバースとデジタルツインの融合・補完~
拝啓 万緑の候、皆様にはいよいよご清祥のことと存じます。
平素は、当協議会の活動に対し、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当協議会の第22回総会を下記により開催いたします。今回は、例年実施
しております特別講演に加え、第Ⅲ部として、各分科会WG及びオープンラボ施設
入居者の研究成果についてショートプレゼン及びポスター展示いただくポスター
セッションも設けております。ご多用のところ、誠に恐縮に存じますが、何卒ご出席
賜りますようお願い申し上げます。
ご出欠の可否は下記の登録URLからお入りいただき登録をお願いします。尚、
総会にご出席されない場合でも、議長への委任有無確認のため登録をお願い
いたします。
敬 具
記
1.日 時:2023年6月5日(月) 15:00~18:00
2.会 場:けいはんなプラザ 3階大会議室「ナイル」
(けいはんな学研都市・京都府相楽郡精華町光台 1-7)
■第22回総会のチラシのダウンロードはこちらから
4.内 容:
第Ⅰ部(会員のみご参加いただけます)
◆開会挨拶
◆運営・研究部会 活動報告・計画
◆分科会 活動報告・計画
◆議 事
第1号議案 2022年度活動報告(案)・2022年度決算(案)について
第2号議案 2023年度活動方針(案)・2023年度予算(案)について
第3号議案 役員変更(案)について
第Ⅱ部
◆特別講演
講師: 小宮 昌人 氏
(JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社
プリンシパル/イノベーションストラテジスト)
演題: 製造業におけるメタ産業革命のインパクト
~メタバースとデジタルツインの融合・補完~
第Ⅲ部
◆ポスターセッション
各分科会WG及びオープンラボ施設入居者の研究成果について
ショートプレゼン及びポスター展示いただきます
以上
【問合せ先・連絡先】
けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 事務局
担当: 和田
TEL:0774-98-6806 FAX: 0774-98-6955
E-mail:

過去の総会
- 1. CRLけいはんなオープンラボ研究推進協議会設立総会(平成14年10月31日)
- 2. CRLけいはんなオープンラボ研究推進協議会第2回総会(平成15年6月13日)
- 3. CRLけいはんなオープンラボ研究推進協議会第3回総会(平成16年5月19日)
- 4. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第4回総会(平成17年6月3日)
- 5. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第5回総会(平成18年5月23日)
- 6. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第6回総会(平成19年5月22日)
- 7. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第7回総会(平成20年5月27日)
- 8. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第8回総会(平成21年5月27日)
- 9. けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第9回総会(平成22年5月27日)
- 10.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第10回総会(平成23年5月31日)
- 11.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第11回総会(平成24年6月4日)
- 12.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第12回総会(平成25年6月7日)
- 13.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第13回総会(平成26年5月29日)
- 14.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第14回総会(平成27年6月12日)
- 15.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第15回総会(平成28年6月10日)
- 16.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第16回総会(平成29年6月7日)
- 17.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第17回総会(平成30年5月23日)
- 18.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第18回総会(令和元年6月12日)
- 19.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第19回総会(令和2年6月29日~令和2年7月10日)
- 20.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第20回総会(令和3年6月16日)
- 21.けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会第21回総会(令和4年6月16日)