ネットワークロボット実証実験(公道走行等)記念シンポジウム


会期:2005年11月24日(木) 10:30〜17:00

けいはんな学研都市知的特区として認定を受けた「ロボット公道実験円滑化事業」によるネットワークロボットの実証実験、 及びネットワークロボット研究開発の現状及び今後の展開をテーマにシンポジウムを開催いたします。

■主 催: けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会、けいはんな新産業創出・交流センター
■共 催:  京都府、大阪府、奈良県、(財)関西文化学術研究都市推進機構、(株)けいはんな、 (独)情報通信研究機構、
  (予定)  (株)国際電気通信基礎技術研究所、ネットワークロボットフォーラム、(財)テレコム先端技術研究支援センター
■後 援: 総務省、国土交通省、近畿経済産業局、京田辺市、木津町、精華町、枚方市、交野市、四條畷市、奈良市、生駒市、
 (予定)  (社)関西経済連合会、関西次世代ロボット推進会議、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪電気通信大学

<第一部>  公開実証実験 (10:30〜12:00)  会場: けいはんな情報通信オープンラボ
          (NICT知識創成コミュニケーション研究センター内)
● ネットワークロボットの案内実験
●  小型車両ロボットICWの公道走行実験  (雨天の場合は実験様子のビデオ上映)     

<第二部>  シンポジウム・展示 (14:00〜17:00)  会場:けいはんなプラザ3F ナイルの間
● 開会挨拶(14:00)
● 基調講演(14:10)         「人と地域に優しいネットワークロボットの実現に向けて」
                竹内  芳明  総務省 情報通信政策局 研究推進室長
● パネルディスカッション(15:10) 「ネットワークロボットの社会フィールド実証実験に向けて」
   コーディネーター   萩田 紀博   (株)国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所長
                                                         けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会ネットワークロボット分科会リーダー
   パネリスト       土井 美和子  (株)東芝 技監
                                                         けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会オープンプラットホームWG主査
                馬場口 登    大阪大学 教授
                猪木 誠二   (独)情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター長
                木戸出正繼   奈良先端科学技術大学院大学 教授
                金田 重郎    同志社大学 教授
                小林 正啓    弁護士
                杉原 五郎    けいはんなのまちづくりを考える会代表
● 閉会(17:00)

● ロボット展示・デモンストレーション  同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪電気通信大学 他

■お申し込み/お問合せ先
実証実験の見学、 シンポジウムのご参加については事前申し込みが必要です(それぞれ先着200名、定員になり次第締切り)。
下記Webサイトより、インターネットでお申込みください。または、ファックス、往復はがきにて、「FAX参加申込書」  (この裏面またはWebサイト参照)の項目をご記入の上、下記宛にお申込みください。

〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1−7 (株)けいはんな 交流事業部コンベンション
電話: 0774-95-5115  ファックス: 0774-98-2205
Email:  sympo11242005@keihanna-plaza.co.jp    URL:http://www.khn-openlab.jp/symposium/