IoT時代の伝送/ネットワーク基盤技術について、その相互接続性を要素技術と併せて検討するとともに、サービスやアプリの観点からそれら基盤技術の有効性を相互接続試験により検証する。これらにより得られた知見を基に、国際標準化に貢献する。
@Ethernet over OTN 技術 研究開発プロジェクト(PJ31)
AMulti-Technology Transport Network
研究開発プロジェクト(PJ32)
B超多波長ネットワーク技術(PJ33)
・相接実験記録映像公開中(けいはんなオープンラボの公式チャンネルへ)
- 山中 直明(慶應義塾大学)
- 岡本 聡(慶應義塾大学)
大西 浩行(NTT)
釣谷 剛宏(KDDI総合研究所) - 慶應義塾大学、日本電信電話株式会社、株式会社KDDI総合研究所、アンリツ株式会社、日本電気株式会社、沖電気工業株式会社、三菱電機株式会社、古河電気工業株式会社、エピフォトニクス株式会社、株式会社JVCケンウッド、国立研究開発法人情報通信研究機構