2009年度のお知らせ

オープンラボ研究推進協議会 : 第1回 スマートエネルギーマネージメント国際ワークショップのお知らせ
投稿者 : kouno 投稿日時: 2010/03/05

~終了しました~


The first International Workshop on Smart Energy Management(IWSEM2010) のご案内

(第1回 スマートエネルギーマネージメント国際ワークショップ)

------------------------------------------------------------------------------------

 「The first International Workshop on Smart Energy Managemen(IWSEM2010)」とは、京都大学工学研究科/情報研究科とけいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会が一体となり、「エネルギーの情報化」を掲げた活動の一環として開催されます。

今回の第1回目の国際ワークショップでは、「Integration ofPower,Energy,Information and Communication Technologies」と「ManagementTechnology of Multi-Scale Power Networks」の2分野について、世界中の関連研究を行ってい る研究者らによる講演が2日間に渡って行われます。


ご興味が有りましたら、ご 参加下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------


日時:平成22年3月29日(月)- 30日(火)

(29日開催分終了後、交流会有)


定員:150名 参加費:無料(交流会参加の場合は3,000円)


場所:京都大学 桂キャンパス Bクラスター・桂ホール

   〒615-8510 京都市西京区京都大学桂


主催:京けいはんな情報通信オープンラボ 研究推進協議会

   (エネルギーの情報化ワーキンググループ)


共催:京都大学工学研究科

   The Center for Energy Efficiency Design (CEED), The Institute

   for Energy Efficiency at The University of California, Santa Barbara


プログラム詳細・交流会については以下の通り.

   http://www-lab23.kuee.kyoto-u.ac.jp/iwsem2010/


お申込先:

ホームページ

http://www-lab23.kuee.kyoto-u.ac.jp/iwsem2010/index.php?Registration)

からのみ.

※申込期限:3月15日(月)


お問い合わせ先:京都大学工学研究科電気工学専攻引原研究室内 事務局

電話:075-383-2237,FAX:075-383-2238

E-mail: hikihara#kuee.kyoto-u.ac.jp (#->@)


備考

国際会議のため,すべての講演は「英語」で行われます.ご了承下さい.

また,定員に達し次第,申し込みは終了します.


オープンラボ研究推進協議会 : 「いま、次世代スーパーコンピュータが目指すもの」開催のご案内
投稿者 : kouno 投稿日時: 2010/03/04

~終了しました~



~次世代スパコン講演会~

「いま、次世代スーパーコンピュータが目指すもの」開催のご案内


本講演会では次世代スパコンを取り巻く現状を分かりやすくご解説いただき、新たにスパコンがめざすもの、また本国家プロジェクトに関する国の方針や産業界のとの関わり方についてもご説明いただき、より具体的なイメージを持っていただければ幸いに存じます。ご多忙のところ恐縮に存じますが、ぜひ多くの皆様にご参加賜りますようご案内申し上げます。         


---------------------------------------------------------





日 時:2010年3月19日(金)15:00~17:00

場 所:関西経済連合会 29階会議室

 <大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル29階>

共 催:けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会

                   社団法人関西経済連合会

内 容:



1.「次世代スーパーコンピュータが目指す方向」

   文部科学省研究振興局情報課 計算科学技術推進室長  井 上 諭 一 氏



2.「次世代スパコンの活用方針、産業界との連携方策」

  東京大学 生産技術研究所 革新的シュミレーション研究センターセンター長・教授

    加 藤 千 幸 氏



3.「大画面裸眼立体映像システムのリアルタイムレンダリングへのスパコンの活用」

(独)情報通信研究機構けいはんな研究所ユニバーサルメディア研究センター推進室長

     木 村 和 宏 氏



4.「計算科学振興財団の活動紹介」

   (財)計算科学振興財団 常務理事兼事務局長 青 戸 忠 明 氏


お手数ですが下記にご記入の上、3月16日(火)までにFAXにてご返信ください。


************************************

関西経済連合会 産業部 佐伯 行(FAX 06-6441-0443)

 次世代スパコン 講演会 2010.3.19 



ご出席の方のみ、ご記入の上ご返信願います。



社  名 

役職名

氏  名 

連絡先 TEL            /FAX



オープンラボ研究推進協議会 : セミナーのお知らせ(HTML5)
投稿者 : kouno 投稿日時: 2010/02/24

~終了しました~ 


次世代HTML言語で、API開発など今後インターネットやネットワークの利用において、必要な技術のHTML5のセミナーを3月3日に実施いたします。

 積極的に参加していただき、新しい技術動向に関して、意見交換を行いたいと思います。ご参加お待ちしております。


 「HTML5について」

   有限会社futomi 代表取締役  羽田野 太巳 様

 

1.日時  3月3日 14:30-16:30



2.場所  大阪市北区中之島6丁目2番27号

      中之島センタービル 

      関経連 29階 会議室

    http://www.kankeiren.or.jp/about/cat82/



3.参加対象

   どなたでも興味ある方は参加可能



4.セミナー会費

   協議会会員(会員機関の方)は無料

   協議会会員以外   1人 2000円

      学生 無料



5.懇親会

   講演の後に、講師の先生を交えた懇親会を予定しています。

   質問や意見交換などできますので、積極的に参加してください。

   17:00-  

   懇親会会費 2000円


※HTML5

HTML5は、W3CとWHATWGが共同して策定中の次世代HTML言語で、HTML4や

XHTML 1.Xに代わる、Web上での標準的な記述言語となることを目差し

標準化が進められているています。


以下の申し込み書に記載の上、メールまたはFAXで、

事務局宛にお送りください。奮って参加を、お願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み

 御所属(機関・部署)

 お名前

 協議会会員の有無    会員    非会員

 連絡先    

   住所

   E-mail

   電話番号

 懇親会参加の有無    参加    参加しない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


申し込み先

  FAX:0774-98-6955

     けいはんな情報通信オープンラボ推進協議会事務局宛 

    Mail: jimukyoku[アット]khn.nict.go.jp

     けいはんな情報通信オープンラボ推進協議会事務局宛


オープンラボ研究推進協議会 : シンポジウム2009のご案内
投稿者 : kouno 投稿日時: 2009/10/02

~終了しました~


この度、けいはんな情報通信オープンラボの最近の取り組みや研究成果を

ご報告するとともに最近注目されている環境エネルギー分野とICTを

結びつけた新産業創出の可能性についての講演やパネルディスカッション

を行い活発な意見交換を行うため下記のとおりシンポジウムを開催いたします。





日 時 平成21年11月12日(木) 13:00~17:30

        展示会   17:30~18:00

        交流会   18:00~19:00

 

場 所 経団連会館(東京都千代田区大手町1-3-2)国際会議場

主 催 けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会

共 催 (社) 関西経済連合会、(財) 関西文化学術研究都市推進機構

        総務省 近畿総合通信局、(独) 情報通信研究機構

後 援 超臨場感コミュニケーション産学官フォーラム

テーマ 「環境エネルギー分野におけるICTの役割

       ~ ICTにビジネスチャンスはあるのか ~ 」

定 員 200名

費 用 シンポジウム参加費 無料  ※交流会参加費 2,000円

<プログラム>

■開会挨拶・主催者挨拶(13:00~13:10)

・開会挨拶  けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会部会長

安本 吉雄 氏(パナソニック株式会社 技監)

■基調講演(13:10~13:50)

 「大規模な排出削減を目指して」

  杉山 大志 氏(電力中央研究所)

■基調講演(13:50~14:30)

 「ICTと気候変動ーITUでの議論を通してー」

  杉野 勲 氏(九州工業大学 教授)

■研究発表会(14:30~15:20)

  ・新世代ネットワーク分科会 大柴小枝子氏(京都工芸繊維大学 教授)

  ・ユニバーサルコミュニケーション分科会

   2次元通信ワーキンググループ 張 兵氏(NICT)

   エネルギーの情報化ワーキンググループ 松山 隆司氏(京都大学 教授)

■コーヒーブレイク(15:20~15:35)

■パネルディスカッション(15:35~17:25)

 「ICTに環境エネルギー分野のビジネスチャンスはあるのか」

 (チェア) 松山 隆司氏 (京都大学 教授)

 (パネリスト)  福井 邦彦 氏 (三菱自動車工業株式会社)

                     宮坂 修司 氏 (日本IBM株式会社) 

                     吉田 博之 氏 (大和ハウス工業株式会社)

■閉会挨拶(17:25)       

■展示会(17:30~18:00)

■交流会(18:00~19:00)


-------------お申込について------------------------


下記フォームに必要事項をご記入の上

10月30日(金)までに応募用アドレス

(openlab-symposium2009@khn.nict.go.jp)へご返信いただけますよう

お願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

けいはんな情報通信オープンラボシンポジウム2009 参加票

メール返信先:openlab-symposium2009@khn.nict.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【シンポジウム】 参加・不参加

【交 流 会】  参加・不参加

<社名・団体名>

<所属・役職名>

<氏名>

<電話>

<メールアドレス>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【お問い合わせ先】

けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会事務局 代表連絡先

     (財)関西文化学術研究都市推進機構  芝村・堀    TEL 0774-95-5105

     (独)情報通信研究機構        西山・河野   TEL 0774-98-6806



オープンラボ研究推進協議会 : 新世代ネットワーク分科会ワークショップのご案内
投稿者 : kouno 投稿日時: 2009/09/16

オープンラボ研究推進協議会 : エネルギーの情報化シンポジウムのご案内
投稿者 : kouno 投稿日時: 2009/07/14

エネルギーの情報化シンポジウム

日 時:平成21年7月29日(水)13:30~16:30
場 所:京都大学百周年時計台記念館2階国際交流ホールI
        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
主 催:けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会 エネルギーの情報化WG
参加費:無料
問い合わせ先:「エネルギーの情報化WG」のリンク(本HP右側)をご参照ください。

 


 

けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会では、平成21年度より、エネルギーの情報化WGを新たに発足させ、エネルギーの情報化による新たな社会、生活環境基盤の構築に向けた、産官学の連携活動を推進することになりました。
今回のシンポジウムでは、総務省・NICTおよび経済産業省・NEDOのプロジェクトの概要・研究計画の紹介を中心にして、オープンな議論を行い、エネルギーの情報化に関する産官学の連携活動の推進を図って行きたいと考えております。多くの方々のご参加をお願いします。  

 


 

 
プログラム
13:00  受付
13:30 開会の挨拶
             総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 イノベーション推進官 太口努様
             経済産業省 製造産業局住宅産業窯業建材課 課長補佐 濱田豊志様
13:50 エネルギーの情報化とSmart Grid
             京都大学 大学院情報学研究科  松山隆司 教授
14:30 「情報通信・エネルギー統合技術の研究開発」
        京都大学 学術情報メディアセンター  岡部寿男 教授
        京都大学 大学院工学研究科      引原隆士 教授
15:00-15:10 (休憩)
15:10 「消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術の研究開発」
           北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科   丹 康雄 教授
15:40「次世代高効率エネルギー利用型住宅システム技術開発・実証事業」
           (独)NEDO技術開発機構 省エネルギー技術開発部 主任研究員 酒井 清様
           パナソニック電工(株) 先行技術開発研究所 所長 藤岡 透様
           シャープ(株) ソーラーシステム開発本部エネルギー技術開発センター 副所長 松岡 継文様
16:10  今後の活動について
     エネルギーの情報化WG          松山隆司 主査
16:30  閉会    

 

 

【個人情報のお取扱いについて】
ご登録及び入力いただいた情報は、イベントの運営目的以外での使用は一切いたしません。また、ご入力いただいた個人情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。


オープンラボ研究推進協議会 : 【参加者募集】エネルギーの情報化ワーキンググループ
投稿者 : kouno 投稿日時: 2009/06/26

けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会
ユニバーサルコミュニケーション分科会

~エネルギーの情報化ワーキンググループへの参加者募集~

国際的な喫緊の課題である地球温暖化対策に資するため、情報通信技術を
駆使して家庭内から地域コミュニティでのエネルギー消費の削減、エネルギーの適正なマネージメントを実現するための研究開発を行う「エネルギーの情報化ワーキンググループ」を開設いたします。今後の活動計画に関しては添付した資料をご覧ください。
第1回会合を7月末に開催する予定です。

【WG分担金】
けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会の会費(1口5万円/年)とは別に、「エネルギーの情報化WG」の活動費用としての分担金(5万円/年)が必要です。大学、ベンチャー企業等については減免措置がありますのでご相談ください。

【WG参加方法】
参加を希望される方は、けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会事務局
河野までご連絡ください。

エネルギーの情報化WG活動報告資料:募集案内