ワーキンググループ活性化に向けた提案募集の結果報告


結果報告

                                  2022年12月26日

           けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会
           ワーキンググループ活性化提案審査結果のご報告


 けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会では、2022年10月14日(金)から2022年11月15日(火)まで、ワーキンググループ(WG)活性化提案の募集を行いました。その結果について、以下ご報告いたします。



                   記



  1. 提出を受けた提案書
     3件の応募がありました。
    • 新規のWG設置に向けた構想と活動計画の提案:1件
    • 既存のWG活動を加速させる構想と活動計画の提案:2件
  2. 審査員
     運営・研究部会から5名の審査員を選任し、うち1名が利害関係者とのことで辞退され、4名の審査員にて審査いただきました。
  3. 採択された提案
     以下の2件を採択し、配分額はそれぞれ、470,180円、454,501円とします。 なお、1件目は、新規WG設置提案であるため、企画・広報分科会傘下とし、事務局の支援のもと、準備WGから本WG(運営・研究部会傘下)に移行できるよう活動を促して参ります。 また、当協議会Webサイトに準備WGのページを立ち上げ、メンバー募集を開始いただく方向で調整しております。

    • 遠隔操作型ロボットによる安心安全なアバター競技会の実装【新規WG】
    • 遠隔コミュニケーション準備WG【既存WG】

                                 以 上


ワーキンググループ活性化に向けた提案募集の結果報告書はこちらからダウンロードできます

提案募集

 けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会は、その関連する分野において産学官連携による研究開発を推進することで、関西のICTポテンシャルを引き出し、新技術の開発、人材の育成、新産業の創出を促すことを目的に活動しています。
 このたび、当協議会のワーキングループ(WG)活動活性化のため、大阪・関西万博に向けての取組みや、関西の抱える課題に対する取組み、既存のWGにおける活動体制の強化や新たな活動計画の策定など「新たなWG設置に向けた、または、既存のWG活動を加速させる構想と、その活動計画(予備調査・研究、参画者募集活動など)の提案」を募集します。
 応募いただいた提案については、当協議会運営・研究部会で審査を行い、採択された提案には、1年間の活動支援費用として、1提案50万円まで、合計100万円までを支給いたします。既存のWGおよび準備WGに対しては、通常の活動費とは別に本活動支援費用を支給します。
 奮ってご応募ください。

募集内容

 新規WG設置、または既存WG活動加速の構想及び活動計画(採択後、半年から1年、かつ、最大次年度末まで)の提案

応募・WG活動の条件

  • 情報通信分野またはその関連分野の研究開発を中心とした活動であり、当協議会の活動目的に合致していること
  • 複数の企業、大学、研究機関の構成員からなるグループを構成して実施すること。その際、関西のメンバーを主体とすること(関西以外のメンバーを含んでいても結構です)
  • グループの代表者が会員であること(非会員を含むグループからの応募も可とします。ただし、採択後は入会してください)
  • 既存のWG活動の加速の場合は、そのWG内、及び、傘下の分科会で了解を得ていること

支給額・採択件数

  • 提案50万円まで、総額100万円まで
  • 採択から原則1年以内に支出すること

審査基準

  • 計画の妥当性
  • 予算の妥当性
  • その他、大阪・関西万博への寄与、課題のインパクト、新メンバー増加等協議会活性化への寄与については加点項目とします

提出書類・方法

応募書類様式をダウンロードし、記入の上、後述の提出先までメールでご提出ください。

■応募書類様式

  • 提案書様式(第1項~第5項)
  • 提案書様式(第6項~第8項)
  • 提出締切

    2022年11月15日(火) 17:00

    スケジュール

    11月中に審査を行い、12月中旬までに結果を連絡する予定です。 また、協議会Webサイトにて、採択された課題を発表します。 その後1年間が支援対象の活動期間となります。

    提出先・問い合わせ先

    けいはんな情報通信オープンラボ研究推進協議会事務局
    https://www.khn-openlab.jp/
    〒619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5
    NICTユニバーサルコミュニケーション研究所内
    (phone) 0774-98-6806 (fax) 0774-98-6955
    (email) kyogikai-info@khn.nict.go.jp

    採択後の義務

    • およそ2か月ごとに、活動状況を事務局に報告してください(メールで3行程度で結構です)。
    • 当協議会の次年度の企画・広報分科会及び運営・研究部会で、支給費用をどう活用し、どのような結果が出ているか(出る見込みか)を報告してください。(詳細は協議会Webサイトに掲載している過去の運営・研究部会の各分科会報告をご覧ください)
    • 新規WG提案の場合、速やかに企画・広報分科会のもとに準備WGを設置し、半年~1年程度で本WGへ移行することを目指してください。WG移行に際しては、会員への参加呼びかけなどの支援を事務局より行います。

    費用の使途について

    • 支給額には間接経費を含みます。
    • 使途は準備活動費として説明できるものとし、領収書等支出を証明できるものを提出して下さい。
    • 給与としての支出は認められません。

    WG活動について

    • WG活動では、毎年、活動報告書とその概要を記載したスライド1枚を提出いただきます。概要については当協議会の会合において報告いただきます。
    • 活動テーマ名と概要スライドは公表されます。参加企業名も原則公開しますが、希望により伏せることもできます。
    • 外部での成果発表時には当協議会における活動であることを謝辞に含めて下さい。
    • 守秘や知的財産の扱いに関する合意形成と契約締結はグループ内で行って下さい。

    以上